早稲田大学図書館所蔵貴重資料

[ English ]
伝宇田川榕庵使用顕微鏡
請求記号: 文庫8-C1425
顕微鏡

顕微鏡

伝宇田川榕庵使用 真鍮製 高さ22cm 鏡筒13cm 台紫壇製
シーボルトが日本の洋学者・宇田川榕庵に贈ったと推定される「顕微鏡」を取り上げる。

シーボルトは長崎出島のオランダ商館付医官として1823(文政6)年に来日し、1826(文政9)年、当時の商館長・デ・ステュルレル(J.W. de Sturler)に随行して江戸にのぼる。榕庵と対面したのは江戸滞在中のことである。

榕庵は日本における近代化学・植物学の祖ともいわれる蘭学者で、シーボルトも彼の語学力と科学知識の豊富さには驚いている。別れるにあたって榕庵はシーボルトに日本の植物葉多数を贈り、シーボルトからは植物学の原書と顕微鏡一台を贈られたという。本学所蔵の顕微鏡はこの時に贈られたものではないかと推定される。

この顕微鏡は組立式で、その構造は現代の顕微鏡とほとんど変わらない。また、付随して残されている四枚のプレパラートには、ハゼやムクなどの植物切片が角や亀甲製の枠と透明な雲母で封じ込めてある。 * このページは、早稲田大学学生部発行「早稲田ウィークリー」所収「早稲田の貴重書」に若干修正を加えたものです。
Copyright © Waseda University Library, 1996-. All Rights Reserved.
First drafted Febrary 18, 1998
Last revised November 25, 2005